リリースの掲載はこちらに移動しました。
http://www.seesaa.co.jp/news/category/130816-1.html



2011年04月27日

今、自分が食べたい物を探す、美味しい食べ方を共有する 食べもので繋がる食べもの情報サービス「vimi」の提供を開始

報道関係各位

2011年4月27日
シーサー株式会社
---------------------------------------------------------------------

今、自分が食べたい物を探す、美味しい食べ方を共有する
食べもので繋がる食べもの情報サービス「vimi」の提供を開始
http://vimi.tv/

---------------------------------------------------------------------


■概要
無料ブログサービス「Seesaaブログ」やWebフォントサービス「デコもじ」を運営する
シーサー株式会社(東京都渋谷区 代表取締役社長:藤原研作 以下シーサー)は、
食べもので繋がる食べもの情報サービス「vimi」の提供を開始致しました。

■新サービス「vimi」について
「vimi」は食べものの写真がスライドショーで表示され、お店でメニューを眺める
感覚で食べもの写真をだら見するサービスです。

食べものの写真がランダムに次々と表示されますので、いま自分が食べたいものを
探したり、食べたことのない新しい食べものに出会ったり、新しい食べ方を発見
することができます。

また、気になった食べものや食べ方をツイッターなどで友人やフォロワーに共有
することができ、食べものを通じて新しいコミュニケーションに繋がります。

■使い方のご説明
「vimi」では大量の食べもの写真をランダムにスライド表示しています。
画面上では左右のスライドボタンをクリックしていくことで、画面遷移なく、
次々と写真を見ていくことができます。
http://vimi.tv/safow

気になる食べものを発見したらツイート機能を利用して一言メモを残すことが
できます。他のユーザーが残したメモも同時にチェックすることができるため、
その食べものに関するコメントや新しい食べ方などを発見することができます。
例)http://vimi.tv/safow


■今後について
今後は食べものに紐づくクーポン、お店などを表示する機能を追加予定です。
さらに食べものを通じての情報交流の場を目指して参ります。


▼ シーサー株式会社 --------------------------------------------------

ウェブサイトURL : http://www.seesaa.co.jp/
所在地 : 東京都渋谷区渋谷1-17-2 CRD Shibuya1st 6階
設立 : 2003年10月
資本金 : 1,510万円(2010年9月末現在)
代表者 : 代表取締役社長 藤原 研作
事業内容 :
・ ソーシャルメディア&ショッピングサービス
・ インターネットシステムの企画・開発・販売
サービス :
・ Seesaaブログ : https://blog.seesaa.jp/
・ Seesaaショッピングサーチ:http://mall.seesaa.jp/
・ Seesaaダウンロード : http://download.seesaa.jp/
・ シーサー動画検索:http://videosearch.seesaa.jp/
・ デコもじ:http://decomoji.jp/
・ uuu.mu:http://uuu.mu/

▼ 本リリースに関するお問合せ --------------------------------------
http://www.seesaa.co.jp/pages/enq/input.pl?enq=5


▼サービスに関するお問合せ --------------------------------------
http://www.seesaa.co.jp/pages/enq/input.pl?enq=22


posted by シーサー at 15:13 | TrackBack(1) | プレスリリース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック

グルメ系SNS、vimiってなに?
Excerpt: seesaaの新しいサービスでグルメ関連の情報サイト、SNSでいいのかな?が始まったようです。 「今、自分が食べたい物を探す、美味しい食べ方を共有する 食べもので繋がる食べもの情報サービスvimiの..
Weblog: ブログ術SS
Tracked: 2011-05-10 12:32